大学生の一人暮らしで必要な初期費用バランスの取れた物件はズバリ学生マンション!

引っ越し

一人暮らしにはさまざまな初期費用がかかる

大学入学をきっかけに、一人暮らしを始めるという方も少なくないはず。そんな時気になるのが、引っ越しや部屋の契約にかかる初期費用ではないでしょうか。

一般的に、学生が賃貸契約でかかる初期費用は家賃の4~5ヶ月分ほどとされています。家賃が6万円の部屋に住むのであれば、概算で24万円~30万円程度の初期費用が必要になるということですが、詳しく内容を見ていきましょう。

初期費用の内訳とは?

一人暮らしを始めるにあたってまとまった費用が必要になってきますが、その大まかな内訳は、「住宅の初期費用」「引越し費用」「生活用品の購入費用」の3つです。

住宅の初期費用

住宅の初期費用はさらに5~6つの費用に分けて内訳を見ていきます。下記の項目内容と、おおよその費用についても記載しています。

家賃:さまざま

通常は月ごとに支払う家賃。しかし、賃貸契約時に月の途中で入居する場合は日割りで計算し、翌月分の家賃と合わせて支払うケースもあります。

敷金・礼金:家賃の1~2ヶ月分

敷金とは、貸主に預けるお金のこと。家賃を万が一滞納した際、うっかり部屋に傷や汚れをつけてしまった際などの費用として活用されます。礼金は、貸主へお礼として渡すお金のことです。エリアや物件によって、礼金の有無はまちまちですので、事前確認を忘れずに。

仲介手数料:「家賃の1ヶ月分+消費税」が上限

物件を紹介してくれた不動産会社へ支払うお金のこと。仲介手数料の金額は、原則として家賃1ヶ月分の0.55倍以内に納めることが求められています。

保険料:1ヶ月、1~2万円程度

賃貸契約時には、火災保険への加入を必須としているケースが一般的。多くの場合は、貸主や不動産会社指定の保険会社の保険へ加入することになります。

カギの交換代: 1~2万円程度

カギを新しく交換する際に必要となる費用です。カギの交換の有無を借り主側で決められるケースもありますが、不法侵入をはじめとするリスクを考えるとカギは交換しておいたほうが安全です。

これらの費用に加え、家具・家電の新調や引越し代も必要となります。

保証会社利用料:契約時は家賃の0.5~1ヶ月分(以降は更新ごとに1万円前後)

保証会社利用料とは、もし家賃が滞納してしまったり、支払うことができなくなってしまったりしたときに保証会社が家賃を立て替えて大家さんに支払うためのサービスです。

引越し費用

物件が決まったら、次は引越しの準備を進めなくてはいけません。引越し費用は、時期や移動距離、荷物量によって異なりますが主に費用の上下には下記の特性があります。

  • 時期・・・繁忙期(2月・3月・4月)は高くなりやすい
  • 距離・・・近いほうが安い、遠いと高い
  • 荷物・・・少ないほうが安い、多いと高い

一人暮らしの引越し費用の相場は2~3万円で、高いと5~6万円程度になると言われています。

生活用品の購入費用

生活を始めるために家電や家具などの購入が必要になって来ますが、一人暮らしの場合どれくらいの費用が相場になってくるでしょうか?

暮らし方や趣味によっても必要となるものが異なりますが、家電や家具の購入予算としては5万~10万円ぐらいと答えた人が多くいたという調査結果も上がっています。

参考:「新入生・新社会人の家電に関する意識調査

初期費用を少しでも節約するコツ

大学生となると、まとまった大きなお金をポンと出すのは難しいもの。フリーレント物件を探したり敷金・礼金のない物件を探すことで初期費用を抑えられます。また、家具・家電の買い替えが不要な学生マンションへ入居するという方法もあります。

学生マンションがおすすめの理由

学生マンションであれば家具・家電や必要な設備が揃っており、引越し代や家具の新調代を丸ごと浮かせられます。

学生の一人暮らしは始めてのため、学生本人もそうですが親御さんも気がかりなこともおおいでしょう。費用をできる限り低く収めたい気持ちもありますがそれ以上に安心して暮らせる環境を第一優先に考えてあげたいところです。

そうした場合バランスの良い学生マンションはおすすめの物件だと言えるでしょう。

💡合わせてみたい記事:オープンキャンパスで進学したい大学を決めよう