大学生がシェアハウスに住むメリット

シェアハウスを利用する大学生が増加中

052_10241

新しい住居形態の一つとして今や社会的認知度を得たと言ってもいい「シェアハウス」。

ほんの数年前までは「なんとなく怪しい」「知らない人と一緒に生活するのはなんか怖い」といった意見も聞かれていたものですが、現在では利用者が増えたことで物件そのものの数も増え、信頼性の高い企業が運営するものも多く見かけられるようになってきました。

シェアハウスの定義は、一軒の住宅やマンションやホテルの内部に家族などではない他人が一緒に生活をするということとなっています。

シェアハウスという建物が出始めた頃は、空き家になっていた戸建て住宅を有効利用するためや、買い手がつかない中古マンションなどの内装を改築して入居者を募集するという方法が多く取られていたのですが、物件としての人気が出始めたあたりから専用に作られる物件も増えてきています。

入居募集を専門に扱っているサイトもあり、自分が希望している地域や家賃相場、同居をする人の年齢や性別について限定しているところを探すということもできます。

大学生がシェアハウスに住むメリット

シェアハウスは多くの人に利用がされるようになっているのですが、中でもやはり利用者が多いのは学生などの若い世代です。

特に地方から大学に進学してきた人や、都内に実家があるけれども自宅から学校までの通学時間が長いという人などは積極的に自分にあったシェアハウスを探すということをしているようです。

大学生の場合には初めて親元を離れて一人暮らしをするということも多いでしょうが、そうしたときに家賃が安く、同居人がいる生活ができるシェアハウスという方法は大変便利です。

きちんと管理されているシェアハウスでは、あらかじめ入居をする人を「女性のみ」「大学生のみ」といったように限定していることがよくあり、全く何をしているかも知らない人と同居をしなくてもよいというメリットがあります。

同じ年代で大学生ということで同居をすることで学校内だけでない友人づくりができたり、お互いに刺激を受けながら勉強をしていけたりといったところも良い点になります。

国際大学が近い地域などでは、留学生も一緒に住めるように受け入れているシェアハウスもあり、生活をしながら自然に語学の勉強ができたりといったこともあります。

アート系や音楽系など何らかのコンセプトを持って運営しているシェアハウスも多いので、同じ趣味を持った人と生活ができるというのも嬉しいですね。

プライベート空間についても確保

シェアハウスではどうしても防犯面やプライバシーの問題が気になってしまいます。

実際管理の甘いシェアハウスなどでは金銭の盗難トラブルがあったり、お互いの干渉についてもめてどちらかが出て行くことになったりという問題も起こっています。

しかし新しいシェアハウスではきちんと個室に鍵がかかるようにしていたり、共有スペースの使い方
にルールを設けたりといったようにしっかりと管理をしてくれているので安心です。

またこれから入りたいというときには一般物件と同じく内覧をしたり、先に入居している人に挨拶をしたりということもできるのでまずは気軽に問い合わせてみれば不安がなくなるかもしれません。